不思議な科学実験や簡単なプログラミング活動をして遊ぶよ。ロボットの動きの秘密がわかるかな?
日時 2018年12月15日(水)13時30分〜15時30分
場所 北島町サンライフ北島
2019年1月16日(木) 16時30分〜18時30分
1月23日(水) 〃
場所 小松島市児安公民館
日本や外国の師走やお正月の習慣、行事について知ろう。
簡単クッキングをしたり、年賀状を書いたり、寄せ植えをつくってみよう。
日時 2018年11月7日(水)16時30分〜18時30分
12月5日(水) 〃
12月12日(水) 〃
場所 小松島市児安公民館
楽しく遊びながら英語で楽しく阿波の国〜徳島〜を案内しよう!
君も英語名人になれるよ!
日時 2018年10月17日(水)16時30分〜18時30分
10月24日(水) 〃
10月31日(水) 〃
場所 小松島市児安公民館
お申込・お問合せ先
7月31日 ニャティティソーランでグローバルキッズ
フィンガーペインティングでグローバルキッズ
8月1日 じゃがいも料理でグローバルキッズ
場所 児安公民館
2020東京オリンピックに備えて、ピクトグラム(絵文字)をたくさん使った標識が東京や大阪、大都市では街中に見られます。外国人にも一目でわかる絵を使って、みんなもピクトグラムを使った案内やポスターに挑戦してみよう。まずは身近な交通安全ポスターに挑戦してみよう!
近日チラシもUPします。7月30日まで日程ほぼ確定です。但し急な変更もございます。参加ご希望の方は事務局までお問い合わせください。
徳島に囲碁アマチュア七段がやって来る!
七段とたのしく「ふれあい囲碁」を楽しもう。
とっても簡単にできるよ。
チャレラン遊びも楽しんで、3年生以上は「コミュニティ脳トレ士Jr」になろう! 参加費:100円(レク保険他)
(募集:幼児〜⼩6 定員①15名 ②30名 ③20名)
世界に一つだけのMyうちわをつくろう。絵の具で和紙のうちわにツート
ンカラーの字を書くよ。和室のマナー名人にもなれる! 参加費無料
黒い四つ切画用紙に夏の風物詩季節の絵を描くよ。クレパスで描けるよ。
「名句百選かるた」で夏の俳句かるたで日本の夏はかせになれるよ。
参加費100円
夏を楽しむひんやりシロップ白玉団子をつくろう。お盆のお供え名人にも
なれるよ。参加費200円
「藍住人参はかせになろう」お申込みの方でご案内葉書が届かなかった方へ
板野郡藍住町奥野字矢上前32-1.
☎ 088-692 -9951
1.オリエンテーション
2.人参ジュース、人参パンケーキづくり
3.子ども観光大使検定試験・認証式
小松島市横須町11-7. (定員15名)
☎ 0885-33-2255.
1.オリエンテーション
2.竹ちくわ作り
3.子ども観光大使検定試験・認証式
参加費:材料費&レク保険料400円
②は応募者多数の場合抽選(抽選日7/1 発表7/3)
第1回&第2回
日時 7月5日(土)
13:00~15:00
場所 小松島市総合福祉センター
1.オリエンテーション
2.百人一首を楽しもう
3.小松島・観光絵手紙をかこう
4.英語で楽しく小松島名人!
第3回 8月6日(水)
13:00~16:00
小松島市勤労青少年ホーム
1.オリエンテーション
2.竹ちくわづくり(実費200円要)
3.小松島市子ども観光大使認証式
以下のフォームより、
①お名前(お子様(学年)と保護者) ②電話番号
③メールアドレス ④ご住所(レクレーション保険加入に必要) を
ご記入してお申し込みください。